きのう焦って仕込んだ初めてのTGGヨーグルト、24時間経ちました。
表面には膜が張っていて、瓶を傾けるとムニニニ~ってなります。わかる?(笑)
継ぎ足すタイミングなのかな~わかんないけどやります。
昨日は試合の時間が迫っていて焦っていたので、冷蔵庫から出してすぐの冷たい豆乳を使いましたが、いろんな方の作り方を読んだりすると、豆乳は40度くらいに温めているのがスタンダードらしいので、今日は私も温めてみました。
40度じゃないけど。

左の奥にあるのは林檎ハチミツで、底と内側の側面にうっすらハチミツが残っているもの。
使い切る一回前、って感じで残っていました。
テレビではジャムやハチミツでもできますよ、と言っていたのでやってみることに。
スプーンでぐるっとしてみました。
すると、なんということでしょう!!!
呼吸を始めたではありませんか~~~!!!!
♪チャンチャチャチャラチャンチャチャチャラチャン~♪
香りにはまだ変化はありません。
味見をするのを忘れました。
継ぎ足したもの(左)と新たに仕込んだ林檎ハチミツちゃん♪
豆乳ヨーグルト研究会FBや
TGGヨーグルト同好会さんによると、アボカドの種でもつくれるらしい。
毎朝食べてますよ!
それに、できた豆乳ヨーグルトでいろんなお料理に使えるみたいなので楽しみです!
お漬物とパンを作れるようになるのが目標!!!
春に糠床をダメにしてしまって・・・・。
パンは白神酵母をずっと使っていて満足しているのだけど、ちょっと新しいこともしてみたい♪♪
・・・・というのも、私は去年、
天然酵母パン KARUNAさんと出会い、何度かKARUNAさんのパンをいただいているのですが、とにかく美味しくて!
自分が作るパンも手前味噌で美味しいけれど、ちょっと変化も楽しみたいなと思い出したところだったのです。
毎年夏になるとクワスを作っていたので(密造酒じゃないですよ)ちょっと似た感じなのかな~って。
しかし、私にはクワスはなんというか、面倒くさくて失敗も多いし(つまり過発酵してしまい、酒になってしまうという)、もっとシンプルな発酵をできないものかと思っていたのです。
う~ん、書き出すと長くなるのですが、これは私の体質が40を過ぎてから変わってしまい、かなりのアレルギー体質になったことが発端なのです。
ここは犬ブログ(のつもり)なので、あんまり書かないけど、私の関心事・・・・発酵食品!!!
明日のTGGヨーグルトをお楽しみに~♪
@marisol
.